日記のネタ

日記を書こうとしても何も思いつかないこともありますよね。そんなときに役立つ、日記のネタやテーマの例をいくつかご紹介します。ぜひ気になったものを取り入れてみてください。

今日一番印象に残ったこと

一日の中で特に印象に残った出来事や場面をピックアップしてみましょう。嬉しかったこと、びっくりしたことなど、感情が大きく動いた出来事を書くと、その日の振り返りもしやすくなります。

見た映画や本の感想

今日見たテレビ、読んだ本、映画やアニメなどの感想を書くのもおすすめです。気になったキャラクターやストーリー、感じたことなどを記録しておくと、後で振り返るときに楽しい思い出になります。

感謝リストを書き出す

その日「ありがたいな」と思ったことを日記に書くと、ポジティブな気持ちになりやすいです。小さなことでも構いません。「ごはんが美味しかった」「友達が話を聞いてくれた」など、感謝を感じた瞬間を見つけてみてください。

自分への一言メッセージ

日記の最後に「頑張っている自分」や「これから頑張りたい自分」へ、励ましの言葉を書くのもおすすめです。セルフケアにもつながります。

新しく学んだことや発見

その日あった学びや発見を書き留めると、自分の成長や興味の広がりを可視化できます。たとえば「初めて○○について知った」「○○に挑戦したら予想外の結果になった」など、どんなことでもOKです。

“もしも”のシナリオ

もしも○○だったら? と想像してみると、普段の悩みや新しいアイデアを膨らませるきっかけになります。日常生活をちょっと違う視点で見ることができるので、心の柔軟体操にもおすすめです。

夢や目標について

短期・長期、どちらでもよいので、今の夢や目標を日記に書いてみましょう。目標に向けた進捗や感じたことを記録しておくと、後々振り返るときに成長を実感できます。

日々の記録

何を食べた、どこへ行ったなどの日々の記録を残すだけでも、後で振り返ると楽しいです。日記を書く習慣が身についてくると、自分の生活スタイルや好みが見えてくるかもしれません。

五感を意識した1日

今日見たもの、聞いた音、食べたものの味、触れたもの、香った匂いなどを意識して振り返ると、意外な発見があるかもしれません。「夕焼けがすごく綺麗だった」「新しい柔軟剤の香りが好き」など、五感から日常の風景を切り取ってみると、新鮮な記憶になります。

今日の「小さな勇気」

一日の中で「ちょっと勇気が必要だったな」と思う行動はありませんでしたか? たとえば「いつもと違う道で帰ってみた」「苦手な人に思い切って話しかけた」など。小さな一歩を積み重ねると自信にもつながります。
書き続けているうちに、徐々に自分の思考や感情の変化に気づくようになります。何気ない日常が、日記の中で自分だけの物語になるのも魅力ですよ。ぜひ楽しみながら続けてみてください。