映画・アニメ・小説などの鑑賞記録 & 散歩記録

X:https://x.com/home
Filmarks:https://filmarks.com/
読書メーター:https://bookmeter.com/home
別アカ(日記用):https://oneline-diary.com/d/xinn
ギャグではなくて喜劇、なるほどね。いろいろ予想外な展開と、ここでまさか泣きがくるとは思わなかった。面白い
原作でも一番面白かったダンまちの豊穣の女神篇。期待通り期待以上に楽しめた。
タイトルから想像して希有壮大な話かと思っていたら、成瀬の真っ直ぐさと地元愛が伝わってくる、読んでいて気持ちがいいお話だった。良書
雪が谷の中華屋[福禄寿」で茄子の味噌炒め定食を食す。
多摩川台公園は古墳を公園にした感じかな。折角なら多摩川の橋を渡っとけばよかったな。
春になったから庭園も混み出したねぇ。深川江戸資料館の江戸の町並みは趣あって楽しかった
「てんや」で「天ぷら定食」を食す。
世田谷公園は散策的には少々物足りないが、子供の遊び場にはいい公園ね。チェーン店以外の店に行きたかったが、いいのが見つからなかった。天ぷら食べたかったからいいけれど。
至高。
後半やけに展開早いから、これで打ち切りじゃなかったらなぁという思いはあるけれど、当初の予定通りだったらアムロは死んでたという噂もあるし。
結果としてやっぱり至高。
マリンさんのお話は良かったね
閃の軌跡シリーズはプレイしなかったので久しぶりの英雄伝説シリーズ。
リィン側のお話やキャラは全然知らなかったけれど、懐かしさもあって十分楽しめた。
序盤とかは雑魚でも適当にやってると全滅しちゃうからやり応えもちょうどいい感じだった。
過去キャラ総出演のお祭り的内容だけど、英雄シリーズ後半に向けて参加しようかと思う。
若き日の長渕剛と志穂美悦子、出演
寅さん何にもやってない (笑
60%くらいで終了
自分はLaravelの基本くらいは知っていたので何とか理解出来たが、Laravelが初めての人には難しい気はする。
説明しないことに「Laravel超基礎」ってあるから、初めての人は対象外なのだろうけどね
ブクログ:https://booklog.jp/users/kagura2004
GAMEMO:https://gamemo.app/@reyou
Annict:https://annict.com/
タイッツー :https://taittsuu.com/home

■お問い合わせはこちらから
https://marshmallow-qa.com/9yxcny6sy0xduke